パオッコの活動
離れて暮らす親のケアにかかわるパオッコスタッフの日常とつぶやき、
そして遠距離介護に役立つ情報などをお届けします。
▼5月8日(土)はパオッコサロンでした!
2010/05/09
太田です。こんにちは!
今回のサロンは、初参加の男性が3人。ほかに男性お2人、女性は私を含めて4人。
そして、大学で遠距離介護の論文をかいているという学生さん(女性)2人の合計11人でおしゃべりしました。
初参加の男性は、みなさん30代でしょうか。(違ったら、ごめんなさい)
それぞれ、実家の親の人生と、自分の人生の狭間にいらっしゃるようでした。
どの方も、一生懸命遠距離介護をされているようす。
女性陣から「もっとズボラでいいのでは?」という意見が出ていました。
女性は、友人に愚痴ったりすることも得意!
一方、男性は不得意。特に、まだお若いと、「同僚には、主となって介護をしている人は皆無」とのこと。
おひとりの男性は転勤族とのこと。
遠距離介護中との理由で、一度は転勤を免れたそうですが(いい会社ですね、それとも当然?)、次回はわからないとのこと。
「みんなは、どうしているんだろう」と参加くださるケースが多いようです。
みんなで2時間、事情を分かち合いました。
共感しあうことができました。
6月のサロンはお休みします。
また7月にお会いできるのを楽しみにしています!
oota
▼5月の月刊「パオッコ通信」お休みします
2010/05/07
パオッコの太田です。
システムトラブルにより、今月のメールマガジン「パオッコ通信」をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけすること、お詫び申し上げます。これに懲りず、引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>
oota
タグ: パオッコの活動
▼2010年3月13日パオッコサロン「お墓・お葬式を考えよう!」の様子
2010/03/13
皆さん、こんにちは。中川です。
今日は、男性2人、女性3人の参加者で、
「お墓・お葬式を考えよう!」というテーマでパオッコサロンを行ないました。
サロンで見たデータによると、葬儀費用の全国平均は
約230万円!とのことです。
また参加者の中にはお父さんのお墓は墓石だけで、
200万円とおっしゃる方もしました。
高いですね?。
一方で、お葬式は、火葬だけをしてくれればいいと考えているという方や、
お墓は樹木葬でという形で、といった具合に
自身のお子さんへの負担を
少しでも軽くしたいというお考えの方もおられました。
ちょうど遠距離介護者世代というのは、
意識の変わり目の狭間なのかな、と
お葬式とお墓というテーマでの
皆さんのお話を伺いながら思いました。
ご参加された方ありがとうございました!
(急な場所変更すみませんでしたm(__)m)。
nakagawa
▼2009遠距離介護セミナー大阪会場フォトアルバム
2009/11/19
2009遠距離介護セミナー大阪会場は、2009年10月18日(日)に大阪国際交流センター2F小ホールにて行われました。厳楽しかったセミナーの様子を写真でご紹介します。
第一部、お悩み軽減ディスカッションは、臨床医、松本一生先生のご登壇。情熱があってとてもやさしい先生。「介護は30%、自分の生活は70%ぐらいの配分で」のアドバイスに力をいただきました。内容報告は太田さんの週刊読み物をごらんください。
第二部の特別講演は東京会場同様、いろどりの横石知二さんです。参加者アンケートでは、「横石さんの話を聞いて元気が出た!」という感想をたくさんいただきました。ポジティブの空気が会場に広がりました。
司会を担当していただいた横井さんと会場からの質問を受ける横石さん。横井さんはオールアバウトの介護サイトや親ケアで活躍なさっています。
*****
大阪会場でもボランティアや関係者の方々に手伝っていただきました。わきあいあいの雰囲気の中とどこおりなくセミナーができました。ありがとうございました。
受付開始前、打ち合わせしています。
準備万端整った書籍コーナー
共催の住友生命福祉事業団の担当者の方のご厚意で、セミナー後に懇親会が開かれました。出演者、関係者、ボランティアの方々が集まって乾杯!お疲れ様でした!
第一部のお悩み軽減ディスカッションの登壇者が松本先生を囲んで更なる意見交換中。
写真はKさんから提供していただきました。いつもいたれりつくせりにしていただいて、ありがとうございます。
セミナーの詳しい内容については、太田さんの週刊読み物で こちらから>>>
(シルヴィア)
sasaki
タグ: 遠距離介護セミナー
▼2009年11月14日パオッコサロン「離れて暮らす親の食事をサポートしよう!」の様子
2009/11/15
2009年11月14日のパオッコサロンでは、
キューピー(株)、(株)ニチレイフーズダイレクトの担当の方をお招きして、
離れて暮らす親の食事をサポートする商品の試食をさせて頂きました。
参加者は、男性4人、女性8人、担当者さん3人の計15人でした。
キューピー(株)の担当者さんである伊藤さんからは、
『やさしい献立』という、レトルトの介護食をご紹介して頂き、
参加者の皆で試食をさせてもらいました。
これが美味しいんです!
常温保存でき、低価格(1袋200円前後)というのも大きな魅力でした。
また伊藤さんからは、高齢者の食事についても色々と教えて頂きました。
高齢者に多い肺炎は、むせて肺の中に入った食べ物に、
入歯などについた口の中の細菌が寝ている間などに肺の中に入って、
繁殖してしまうことに1つの原因があるそうです。
だからこそ、高齢者のためにはむせない食事と、
歯磨きが重要だということでした。納得です!
(株)ニチレイフーズダイレクトの外村さんから、
『気配り御前』『ウーディッシュ』という
本格的な総菜セット(ご飯付き!)をご紹介頂き、
参加者皆で試食をさせてもらいました。
美味しさ、見た目という点で、冷凍保存はとても優れており、
試食させて頂いた、鶏つくねもハンバーグも、
「これが冷凍食品?」とびっくりするぐらいの美味しさでした。
カロリーも低く、塩分も少なめで、体に優しく、
それでいて、レンジで6分でできる優れもの。
遠距離介護の強い味方かもしれません。
私はお昼を食べていなかったので、
もりもり試食させていただき、
サロンが終わった頃にはすっかり満腹になってしまいました。
参加者の皆さん、そしてキューピー(株)伊藤さん、
(株)ニチレイフーズダイレクトの外村さん、門間さん、
本当にありがとうございました!
nakagawa
▼2009遠距離介護セミナー「親のこころを元気にしたい!」東京会場フォトレポート
2009/11/11
10月の遠距離介護セミナー東京、大阪が終了してあっという間に一か月が経過!報告が遅れてすみません。詳しい報告は理事長太田さんの週刊読み物にお任せするとして、スタッフブログでは写真でセミナーを振り返ってみます。
日時:2009年10月4日(日) 場所:女性と仕事の未来館
*****
第一部、お悩み軽減ディスカッション。太田さん、遠距離介護実践者の大島さんが実際のお悩み事を中心に長田先生に質問しました。
会場にお集まりのみなさまは、メモをとりながら熱心に聞いていらっしゃいました。
とてもダンディな長田先生。傾聴の重要性を説いてくださいました。
*****
第二部、特別講演「大事なことは、輝く場面をつくることです」 いろどりの社長、横石知二さんの講演。上勝のおばあちゃんたちが超元気なわけ、いろどりビジネスの成功の秘訣をお話くださいました。おばあちゃんが元気になったら、若い世代が元気になったという感激する話。後期高齢者ではなく、好期高齢者!
写真やチャートをたくさん使ってお話がとてもわかりやすい!引き込まれました。
「プラス思考が好循環の源」の説明をされる横石さん。介護やビジネスだけではなく、豊かな人生を送るために大切なことですね。
熱く語る横石さん。いろどり成功の理由の一つは、この方のパッションにあり!
講演のあとは会場からの質問に答えるクエスチョンタイム。穏やかな表情に戻っていらっしゃいます。
私が横石さんにいただいたものは、1. プラス思考で生きる 2.人には役割が必要 3. 人には必ず得意なことがあるので、それを見つけて伸ばしていくことが重要 4.情熱と誠意をもって物事に取り組む、です。介護というくくりではなく、これからよりよく生きていくために大切なことを教えていただきました。
*****
今年も受付や書籍販売、会場整理など、ボランティアの方々に運営を手伝っていただきました。ご協力ありがとうございました。
書籍販売コーナーに立ち寄る看護学校の学生さんたち。若者世代のセミナーへのご参加ありがとうございました!
いろどり関係の書籍、DVDの販売もありました。
書籍購入検討中のみなさま。今年も男性参加者が多数いらっしゃいました。介護=女性ではなくなったんですね。
例年通り、資料コーナーも設置。パオッコの賛助会員4社のカタログなどが中心。
*****
カメラマンNさんに素敵な写真をたくさん撮っていただきました。デザイナーNさんにはポスター、チラシ、掲示物などの作成をお願いしました。Nご夫妻には大変お世話になっています。この場を借りて、「いつもありがとうございます!」
(シルヴィア)
sasaki
タグ: 遠距離介護セミナー
▼遠距離介護セミナー大阪会場(10月18日) もうすぐ!
2009/10/09
2009遠距離介護セミナー東京会場が終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました。次は大阪会場での開催となります。
東京セミナーに来てくださった記者の方が、セミナーレポートをケアマネジメントオンラインのサイトにアップしてくれました。セミナーの内容がよくわかります。パオッコのセミナーってどんなもんだろう?、と思っていらっしゃるみなさまぜひ読んでみてください。
興味を持っていただいた関西地区の方、10月18日(日)に大阪国際交流センターで遠距離介護セミナー大阪会場が13時より開催されます。参加申し込みはまだ間に合いますよ。参加費は無料です。
大阪会場の第1部、お悩み軽減ディスカッションでは、東京の長田先生に代わって、松本一生先生が登壇されます。お話がとてもおもしろい先生とうかがっています。老年精神医学、認知症専門医として第一人者であることは言うまでもありません。
第2部 横石知二氏の特別講演、東京セミナーで大好評でした。スライドを使いながらのお話の内容はとにかくポジティブ!セミナーの帰りは元気な気持ちにさせてくださる素敵な人です。
遠距離介護をなさっている方はもちろん、同居介護されている方も、介護専門職の方も、横石さんの元気なお話は迷い道を明るく照らしてくれるでしょう。私の30代の友人はまだ介護には縁がないのですが、東京セミナーに参加してくれて、「私も楽しいこと見つけてがんばる!!」とニコニコで帰って行きました。
セミナー大阪会場へのご参加お待ちしております。 (シルヴィア)
セミナー詳細を見る・セミナーに申し込む>>>
sasaki
タグ: 遠距離介護セミナー
▼遠距離介護セミナー 「親のこころを元気にしたい!」 東京10/4 大阪10/18 (参加費無料)
2009/09/19
こんな悩みを抱えていませんか?
◆ 親は電話で話すたび「はやく、「向こうに逝きたいよ」という。
◆ 施設入居を検討したいが、親のやる気をそぐのではないかと心配。
◆ 呼び寄せると、慣れない環境でガックリくることが多いと聞くが、本当?
離れて暮らす親のこころをサポートする方法を一緒に考えましょう。きっと心が軽くなるはず。
第1部: お悩み軽減ディスカッション
離れて暮らす親の介護が心配。。。みんなで考えましょう!
悩みを投げかけ、高齢者のこころに詳しい先生方とともに親とのよりよい向き合い方を考えます。遠距離介護実践中の女性が登壇!
こんなことを話し合います
◆やる気の導火線に火をつけるものはナニ?
◆ひとり暮らしの継続が心配
◆親夫婦ふたり暮らしが心配
◆こころの病気が心配、認知症とうつ、どう違うの?
◆「家族」「地域」の役割とは
★登壇予定の先生★
東京会場
桜美林大学大学院老年学研究科教授 長田久雄氏
大阪会場
大阪人間科学大学教授、松本診療所ものわすれクリニック理事長・院長
松本一生氏
第2部: 特別講演
「大事なことは、輝く場面をつくることです」
(株)いろどり 代表取締役 横石知二氏 (両会場共通)
65歳以上の高齢者が約半数を占める小さな町、徳島県上勝町。この町に住むおばあちゃん達とともに、料理に添える花や葉っぱなどの「つまもの」事業を展開。地域興しの気運を盛り上げ、地域住民にやる気を喚起し、過疎の山村発展の可能性を実証!故郷の親を輝かせる秘策とは?
徳島県上勝町の(株)いろどりのセミナー事前現地レポートはこちらから
東京会場
日程 2009年10月4日(日)13:00?16:30 (開場12:30)
会場 女性と仕事の未来館 4Fホール (東京都港区芝5-35-3)
(JR田町駅・地下鉄三田駅より)
大阪会場
日程 2009年10月18日(日)13:00?16:30 (開場12:30)
会場 大阪国際交流センター2F小ホール (大阪市天王寺区上本町8-2-6)
(地下鉄谷町九丁目駅より)
参加費 無料
主催 (財)住友生命社会福祉事業団 NPO法人パオッコ
参加申し込みははこちらから>>>
admin
タグ: 遠距離介護セミナー
▼10月10日(土)パオッコサロン「ケアマネさんへの伝え方、情報のもらい方」のご案内
2009/09/13
こんにちは。中川です。
次回のパオッコサロンは、2009年10月10日(土)13時?15時、場所は文京ボランティア・市民活動センター(4階 活動室A)です。
テーマは「ケアマネさんへの伝え方、情報のもらい方」です。
コミュニケーションがうまくいけば、遠距離介護者の強いサポーターとなってくれるケアマネさん。遠距離介護の困りごと、悩み事についてケアマネさんにどのように伝え、どのように情報をもらったらよいのでしょう?みんなで考えてみませんか。
ぜひとも多くの方のご参加お待ちしています!
なお、月刊「パオッコ通信」vol.015にて、次回のパオッコサロンが「10月12日(土)」となっておりましたが、正しくは「10月10日(土)」です。大変失礼しました。
nakagawa
▼9月12日(土)パオッコサロン「離れて暮らす親の見守りを考えよう!」の様子
2009/09/13
皆さん、こんにちは。中川です。
2009年9月12日のパオッコサロンでは、「離れて暮らす親の見守りを考えよう!」というテーマで、賛助会員さんである、象印マホービン(株)と、NTTテレコン(株)の担当者さん2名をお招きして、見守りサービスについてお話を伺いました。
男性3名、女性9名のご参加がありました。
象印さんは電気ポットの利用状況をメールで確認できる「みまもりホットライン」、NTTテレコンさんは、ガスの使用状況をメール確認できる「あんしんテレちゃん」のご紹介をいただきました。
参加者の中には、実際に見守りサービスを利用したこともある人もおり、親の様子が手に取るように分かったというお話もありました。また、ポットや、ガスを利用した見守りサービスは、ある程度の家事ができる親を想定したものなので、遠距離介護の出発点にはよいね、といった意見もありました。
ご参加の皆さん、そして象印マホービン(株)と、NTTテレコン(株)の担当者さん、どうもありがとうございました!
nakagawa